[sylpheed-jp:11118] Re: proxy設定について

Takahiro Kambe taca @ back-street.net
2011年 5月 17日 (火) 22:30:26 JST


こんばんは。

In message <20110509.130110.1854857348878402028.taca @ back-street.net>
	on Mon, 09 May 2011 13:01:10 +0900 (JST),
	Takahiro Kambe <taca @ back-street.net> wrote:
>> アップデートには、コントロールパネル -> インターネット オプション -> 接
>> 続で、自動構成スクリプトだけでなく、その下の「プロキシサーバーのLANにプ
>> ロキシサーバーを使用する」もチェックして有効なプロキシサーバを指定する必
>> 要がありました。
> アドバイスありがとうございます。
> 
> 確かに明示的に指定すれば動作するでしょうけれど、それでは自動構成スクリ
> プトでproxy設定を一括して行っている意味がありませんよねぇ...。
この件ですが、ソースを見るという基本に戻って状況がわかりました。:-D

o SylpheedのWindows版のアップデートはNSIS(Nullsoft Scriptable Install
  System)というオープンソースのWindowsインストーラーを使用してます。
  (Windowsの方面はあまり詳しくありませんでしたが、実に素晴らしいソフト
  ウェアが公開されているものです。)

	http://sourceforge.net/projects/nsis/

o このソースを見ると、Contrib/Makensisw/update.cppのgetProxyInfo()で、

  1. レジストリからproxyの情報を取得: HKEY_CURRENT_USER以下、

	Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings にある、
	ProxyENableが有効なら、

  2. 同じ階層のProxyServerを取得する。

  といった処理をしています。

o 「プロキシサーバーのLANにプロキシサーバーを使用する」は正に
  ProxyEnable、その下のプロキシの指定がProxyServerの値となります。

o 自動構成ファイルのURLによる指定は、同じ階層のAutoConfigURLが該当しま
  すが、この内容を見るようなことはしていません。(見たら見たで、それを
  ネットワーク経由で取得するといったことをしなければなりません。)

NSISの方が賢くなる or 賢くする修正を加えることができれば、理屈では自動
構成ファイルをURLで指定できるようになるわけです。

これはSylpheedの実装の外の部分なので、手を入れるのは簡単ではないかもし
れません。引数や環境変数でproxyの設定を渡せれば、まだ楽かもしれません
が。

いずれにしても現在の動作が明確になり、すっきりしました。ヒントや情報を
示していただいた皆様に感謝します、ありがとうございました。

-- 
神戸 隆博 / Takahiro Kambe 



Sylpheed-jp メーリングリストの案内