[sylpheed-jp:10815] Re: Date の時刻表記の JST 追記の方法について

Hironori NAGAKUBO (Shohta) shohta @ seagreen.ocn.ne.jp
2009年 10月 31日 (土) 21:08:53 JST


Good **, 長久保@福島いわき です。
なかださん、早速の返信ありがとうございます。

>>>>> On Fri, 30 Oct 2009 23:41:34 +0900
>>>>> Subject: [sylpheed-jp:10813] Re: Date の時刻表記の JST 追記の方法について
>>>>> In Message-ID: 20091030234134.8db01048.munesato @ mbox.homeip.net
>>>>> Munesato Nakada <munesato @ mbox.homeip.net> さん wrote:

> こんにちは。なかだです。
> 
> やり方を知らないため、私からは提示できないのですが、
> タイムゾーンのアルファベット表記を使いたい理由に興味があります。
> 
> タイムゾーンのアルファベット表記は RFC2822 で obsolute (時代遅れ?) と
> されている※1 のですが、何か別のメールソフト等で必要ということ
> でしょうか?
> ※1 RFC2822 の 4.3. あたりに記述があります。
> 

私も以前「RFC2822」に目を通したことがあり、ご指摘の事わかるつもりです。
ま、強いて私なりの理由を上げれば、
1 私は哲学的には時間論、文芸的には時制論に興味があります。
  その点から時間表記は時刻がわかれば良いといった事では面白みがありません。
2 一般的に時刻は数字で表記される訳ですが、私は時間の内実にこそいわば人生
   が成り立っていると思いますので、「+0900」の数字のみではその内実が表れ
   ないのではと思います。
3 そこで例えば「Date: Fri, 30 Oct 2009 23:41:34 +0900 (JST)」とする事で
   意味的には重複するのですが、"Japan Standard Time"が見えるのです。

> なお RFC2822 的にはアルファベット表記は使えないわけではないと
> 思うのですが、「+0900」と「JST」が同じ意味であるということを
> メールソフト側が意識する必要があるので、結構大変な気がしています。
> # JST 以外のタイムゾーンについても意識する必要がありますよね?
> (snip)

私が希望しているのは、送信時の表記のみです。
従ってPCが設定しているタイム・ゾーンで良い訳ですから、そのPCが外国に
移動しない限りは、「(JST)」の追記で済むのです。
なおこのメールの署名欄の時刻表記は、外部エディタで"XEmacs"を使って
そのプログラムで入力したものです。
何が何でも…といった希望ではないのですが…。

That's all for today. Bye for now.
---
                                @Sat, 31 Oct 2009 21:08:21 +0900 (JST) 
_/_/ Mailing with Linux-Sylpheed _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

   長久保 博徳(鐘多) <shohta @ seagreen.ocn.ne.jp> 


Sylpheed-jp メーリングリストの案内