[pgpool-general-jp: 952] pgpoolとtomcat6の関係について
    KEISUKE
    motegi.k @ jp.fujitsu.com
       
    2011年 7月 16日 (土) 17:03:45 JST
    
    
  
はじめて利用させて頂きます。
pgpool2 と tomcat6 のコネクションプーリング
についてアドバイスを頂きたくメールさせて頂いております。
pgpool、tomcat6 それぞれのプーリングを有効にした場合
以下、状況が発生しております。
 1)tomcat6からpgpool(postgres)へのSQL発行を行った場合に
  正常に結果が返ってくるものの、pgpool側にBIND状態が
  残っております。(IDLEになるものではないでしょうか)
  尚、ここでのBIND状態のコネクションを再利用して、
  その後のSQL発行が行われております。
  
 2)特定テーブルへREINDEXを発行している最中に、対象の
  テーブルへtomcat経由でアクセスを行った場合に、
  ここのアクセスがBIND状態のまま残ってしまいます。
  その後、REINDEXの処理自体も止まってしまいます。
上記、2点について 正常な動作なのでしょうか?
(そもそも、利用方法・考え方に問題があるのでしょうか?)
上記に関する見解、回避方法等ございまいしたらお教え下されば
幸いです。
よろしくお願い致します。
環境情報
 tomcat6 →(1)→ pgpool2.3.3 →(2)→ postgresql8.4
  (1)apache commons dbcp
  (2)pgpool connection pooling
                         以上
    
    
pgpool-general-jp メーリングリストの案内