[pgpool-general-jp: 709] Re: 「パイプが切断されました」というエラー
    スクゥ
    スクゥ
       
    2010年 2月  6日 (土) 23:12:27 JST
    
    
  
陶山です。
        Sat, 06 Feb 2010 21:24:25 +0900 (JST) の
        Re: [pgpool-general-jp: 707] Re: 「パイプが切断されました」というエラー
        に関するメールにお答えします。
Tatsuo> >  pgpool 停止後、pgpool_status という空ファイルを削除して、再起動した
Tatsuo> > ら正常に起動できました。
Tatsuo> >  ログにエラーはありませんし、psql -l も正常に表示されます。
Tatsuo> 
Tatsuo> 空ファイルですか。つまり、サイズが0ということですよね?
Tatsuo> 
Tatsuo> うーむ、何故だろう。どうも考えているのと違う動きをしているようので、コー
Tatsuo> ドを追ってみます。
 サイズは確認しませんでした。
 正確には、cat コマンドで何も出力されなかった ということです。
  # cat pgpool_status
  #
    
    
pgpool-general-jp メーリングリストの案内