[pgpool-general-jp: 373] Re: pgpoolAdmin による起動
    Yoshiyuki Asaba
    y-asaba @ sraoss.co.jp
       
    2008年 1月 25日 (金) 13:01:03 JST
    
    
  
浅羽です。
From: 陶山 泰 <suyama @ skoo.co.jp>
Subject: [pgpool-general-jp: 369] Re: pgpoolAdmin による起動
Date: Tue, 22 Jan 2008 23:08:29 +0900
> Yoshiyuki> >   pgpoolログファイルは、最初 /tmp/pgpool.log となっていたのですが、
> Yoshiyuki> >  上記のように修正しても変化がありませんでした。
> Yoshiyuki> >   相変わらず「Pgpool start failed. Pgpool.pid not found」が表示され
> Yoshiyuki> >  ます。
> Yoshiyuki> 
> Yoshiyuki> 上記のように設定しても /tmp/pgpool.log に pgpool のログが書き込まれて
> Yoshiyuki> いるということでしょうか?もし、そうであればお手数ですがエラーログを見
> Yoshiyuki> せてください。
> 
>  いえ、上記のように設定しても「Pgpool start failed. Pgpool.pid not 
> found」が表示されるという意味です。
>  ログの場所を /var/log/postgresql/ にしたのは、ログのディレクトリを
> pid の在り処として pid ファイルを探しているようなので、そうしてみまし
> た。( status.php )
以下のように手動で pgpool を起動するといかがでしょうか?
  % /usr/local/bin/pgpool -n -d -f /usr/local/etc/pgpool.conf -F /usr/local/etc/pcp.conf
よろしくお願いします。
--
Yoshiyuki Asaba
y-asaba @ sraoss.co.jp
    
    
pgpool-general-jp メーリングリストの案内