[pgpool-general-jp: 91]  pgpool-II 1.0.2 released
    Yoshiyuki Asaba
    y-asaba @ sraoss.co.jp
       
    2007年 2月 13日 (火) 13:24:43 JST
    
    
  
浅羽です。
pgpool-II 1.0.2 をリリースしました。以下の URL からダウンロードできま
す。
  http://pgfoundry.org/frs/download.php/1258/pgpool-II-1.0.2.tar.gz
修正履歴は以下の通りです。なお、修正履歴は
pgpool-II-1.0.2/doc/pgpool-ja.html にも同じ内容が書いてあります。
* 巨大な SQL を実行しようとした場合に pgpool が無限ループに入る不具合
  を修正しました(Yoshiyuki)
* 拡張問合せプロトコルを使った場合にまれに pgpool が止まってしまう不具
  合を修正しました(Yoshiyuki)
* フェイルオーバ、フェイルバック時のログ出力を改善しました (Tatsuo)
* SHOW pool_status の結果にバックエンドステータス情報を追加しました
  (Tatsuo)
* レプリケーション時に UPDATE/DELETE の件数が実際の件数とは異なった結
  果を返す不具合を修正しました(Tatsuo)
* 古い gcc を使うと libpq のリンクに失敗する不具合を修正しました
  (Yoshiyuki) 
* PHP:PDO や DBD-Pg を使った場合に、自動 DEALLOCATE が失敗してしまう不
  具合を修正しました(Yoshiyuki)
* SELECT FOR UPDATE, SELECT INTO をロードバランスさせないようにしまし
  た。また、SELECT の前にコメントがある場合もロードバランスさせないよ
  うにしました。これは pgpool-I との互換性のためです。(Yoshiyuki)
* configure 時の libpq のデフォルトパスを pg_config コマンドを使って取
  得するようにしました。なお、--with-pgsql 関連のオプションは次のバー
  ジョンでは廃止予定です(Yoshiyuki)
* コネクションプール再利用時に、ソケットが壊れている場合は再接続するよ
  うにしました(Yoshiyuki) 
* PostgreSQL 7.4.x の libpq を使ってビルドしようとすると、configure
  スクリプトでエラーとなってしまう不具合を修正しました (Yoshiyuki)
--
Yoshiyuki Asaba
y-asaba @ sraoss.co.jp
    
    
pgpool-general-jp メーリングリストの案内